【施工事例】狭い空間でも手洗い器別のタンクレストイレが設置できます!
晴れ間が続いてましたが、久しぶりの雨で少し過ごしやすい気温になっています。
でもまだ、暑い日は続きますので、身体を労わりながら過ごしていきましょう!
先日、トイレのみの交換工事をさせていただきました。
便所の空間が狭く、既存のタンク付きのトイレですと座った時にひざ前が
とても窮屈でしたが、今回のトイレは約10cmほど奥へ後退するので
いままでよりは、ゆったりと座ることができます。
工事前
今回のトイレは水を貯めるタンクがなく水道の水圧を利用して流す方式なので
タンクがありません。いままでタンクに貯める水を手洗いに使ってきましたが
タンクレスにすると、手を洗う手洗い器がありません。
でも大丈夫なんです。
大掛かりに壁や床をめくって配管をしなくても、
壁に手洗い器を設け、トイレの給水配管から分岐し手洗い器用に配管します。
排水も同様に排便管に流せるよう分岐します。
工事中
少し複雑ですが施工手順を見ながら間違わないよう配管設置を行っていきます。
工事後
取付が完了しました!あとは実際に座っていただきリモコンをどの位置に
設置するか、お客様に確認し取り付けて完工です。
【今回の採用させていただいた商品】
●TOTOネオレスト AH1 コーナ手洗い器付き パステルアイボリー
トイレ交換工事など、内装も一緒にする工事もおこなっておりますので
気になった方はお気軽にお問い合わせください!